好きなコト

用の美



民藝運動の創始者、柳宗悦さんが称えたという“用の美”。

単体での美しさというよりも、

道具として使われてこそ、その良さが発揮される。


ボクが民藝を好きな理由は、

衣食住という生活に寄り添ったところに

共感しているからかもしれない。


民藝品ではないけれど、

前から欲しかった昭和レトロなプレート。

カレーやナポリタンを盛り付けた時の

美味しそう感が出るのは、間違いなくステンレスだ。


シンプルなデザインのものは

新品でもよく見かけるのだが、

このなんともダサい縁の装飾が個人的にツボる。


メルカリで送料込みの2枚1,500円。

さぁ、今週末はダサナポリタンでも作るかな^^




薄紫の女前のページ

う〜ん次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    vol.585 AM6:30、ただ只管に。

    月に一度の会議はAM7:30から始まる。今朝は5時過ぎに起き…

  2. 好きなコト

    vol.254 ゴリゴリは、イヤだ。

    バイカーって乗るバイクによって、ファッションにも個性が出る。…

  3. 好きなコト

    なんか違う。。。

    タイトルを見たとき、「そうそう!コレコレ!!」と思ったのだが…

  4. 好きなコト

    はじめの一歩

    サッカーをはじめて2年ちょっと。カラダと技術が少しずつ上がっ…

  5. 好きなコト

    カスタムせずにはいられない

    もう、ブランドがどうとか人気がどうとか、そう…

  6. 好きなコト

    きっと明日は良い天気

    にじいろカルテというドラマが大好きで、NET…

  1. 家族のコト

    vol.1061 媚びる夫
  2. その他

    旅立ちの予感
  3. ひと言、物申す

    誰もが汁だくを好んでいるという考えは控えていただきたい
  4. 音楽のコト

    vol.595 LIFE IS GOOD
  5. 食べるコト

    vol.1034 困った時の・・・
PAGE TOP