服のコト

vol.631 田中屋世代



制服の裏ボタンといえば、

「田中屋」な世代だ。

なぜ、ボタンの裏に皆が個性を求めたのか、

今となっては不思議な時代だったな。




そんなことはさておき、

ピンバッジの裏の留め具の不安定さが前々から気になっていて、

ネットで調べてたら良さそうなのが出てきた。




実はこれを買う前に、専用の工具で締めるタイプの貫通式のものを買ったのだが、

キャッチャーの長さが足らず、ピンの先っぽが出てしまい直に針が刺さってしまい失敗。

ということで、貫通しないタイプのものを買い足した。



今回のは、きちんとホールドしつつ針も出てないからいい感じ^^




バイク用で着るジャケットのピンバッジの裏を

全部付け替えて無事完成。

こういう付け方なので、外れないという安心感はありがたいなぁ〜。




vol.630 復活前のページ

vol.632 需要と供給次のページ

関連記事

  1. 服のコト

    落ちる?or 落ちない?

    リサイクルショップへ行くと、ブランド物のコーナーより、…

  2. 服のコト

    vol.667 my closet 2021 AW

    先週あたりから急に寒くなり出したので、朝からクローゼットを整…

  3. 服のコト

    vol.974 ラストオーダー

    2022年夏物のラストオーダーが到着。United Athl…

  4. 服のコト

    vol.752 Good Luck,Scarlet.

    18歳の頃、緊張しながら入店した「MOVEMENT」というセレクトシ…

  5. 服のコト

    vol.800 ミリタリーは服だけでいい

    昔からミリタリーものが好きだ。でも、戦争なんかなくていい。そ…

  6. 服のコト

    vol.298 フレンチでミリなスモッカーズ。

    出会いは突然やってくる。前々から欲しいとは思っていたものの、…

  1. 家族のコト

    vol.1087 うってかわって
  2. 仕事のコト

    vol.029 はじまりと、おわりの日。
  3. 先人の教え

    餅が食べたきゃ、自分で植えな。
  4. 家族のコト

    vol.126 父親になったら、息子と一番にやりたいこと。
  5. 家族のコト

    vol.789 えっ、お祝いするん?
PAGE TOP