好きなコト

vol.698 ボクの愛用品〜財布〜



10年後もそれを使っていたいか?

モノを選ぶときの基準の一つがそれだ。

中途半端に金額を出すくらいだったら、

永く使える良いモノ、

本当に気に入ったモノにお金は使いたい。



10万でも安い、10円でも高い。

どんなモノでも同じ尺度で考えることができるのは、

自分の長所だと思っている。



そんなボクの愛用品を一つずつご紹介。

第1回目は、「財布」。



キャッシュレスがこれだけスタンダードになった今でも

支払いは完全に現金派。

もちろん、ネットで買うときはクレジットカードは使うものの、

お金を手渡しで支払うという行為は大事にしたい。



ポーターに始まり、ホワイトハウスコックス、フェリージ、ヴァレクストラときて

さぁ、次はどうする?となったのが今から2〜3年前。



財布の中のカード類はほとんど携帯することをやめて、

免許証、クレジットカード、銀行のカードの3枚だけにした。

一つ前のヴァレクストラは秀逸なマネークリップではあったが、

小銭入れと2つ持ちと言うのがなんとも不便。



個人的に、

二つ折り財布のお札が半端に曲がる感じもイヤ。

長財布も持ち運びがしづらくてイヤ。

こだわり出すと、既製品でバシッとくるのが見つからない。



そうこうしてると探すこと自体がめんどくさくなってしまったのだが、

そもそもの考え方自体を少し変えてみた。

カードが何枚とか、仕切りがあるとかないとか

ウジウジ考えるより、一気にバーンて入ればよくない?




行き着いたのは、「トレンド」ではなく「原点回帰」な“がま口財布”。

年を重ねていくと、ある程度お金も自由に使えるからハイブランドに手を出しがちだが、

右と言われれば左に行くボクとしては、小島よしおばりにそんなの関係ねぇ。



「vasco」という旅の道具をコンセプトにしているバッグと革小物のブランド。

とにかくこのブランドは、革の質感が素晴らしい。




整理はできんし、うまく小銭は取り出せないけど、いいんです。

不便さも含めて愛おしい財布。

まだ、2年くらいしか使ってないので。革としてはまだまだ育ち盛りな感じだ。

10年後のヤレ感が、今から楽しみだな^^




vol.697 頭は一つのくせしやがって前のページ

vol.699 ベストマッチ、みっけ。次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    vol.939 最高な“ふつう”。

    今日のPSGの試合を観るためだけにParaviの有料登録。た…

  2. 好きなコト

    vol.773 KOJIに願いを

    週明け早々、バタバタイライラ。食材をいくつか買って帰宅。…

  3. 好きなコト

    楽しまなくちゃ損

    一分一秒、時間だけは誰しも平等に時を刻んでゆく。だか…

  4. 好きなコト

    vol.263 夢だけ持ったっていいでしょ?

    今日の朝日新聞の30段広告。1999年にリリースされたデビュ…

  5. 好きなコト

    てがるぅ〜

    息子の中国遠征に向けてパスポートの準備。オンラインで…

  6. 好きなコト

    続・準備万端

    明日の応援に向けて、ダイソーで資材を購入し、各々でうちわを作…

  1. 好きなコト

    不良一型糖尿病患者
  2. 好きなコト

    眩光
  3. その他

    vol.340 タチの悪い、お人好し。
  4. 家族のコト

    勝負に年齢は関係ない
  5. 音楽のコト

    vol.242 Good song
PAGE TOP