仕事のコト

  1. vol.193 愛だろ、愛っ。

    本当の意味でのプロフェッショナルのスピード感とリーダーシップを痛感しているここ数日。良い人のところには、自然と良い人が集まって…

  2. vol.179 同じことを聞き、同じことを言う。

    コロナの自粛も弱まりつつあり、外回りも再開される中で新人スタッフに同行して、新しい企業への飛び込み営業で痛感すること。“広告代理店への期待値の…

  3. vol.147 いつまでクライアントのスネ齧ってんだ。

    今週、あるクライアント様から、「今回の企画が、お客様をお断りするほど反響が出ました」という直筆のお手紙をいただいた。別のクライアント様…

  4. vol.140 石橋は、砕ける寸前まで叩いて渡る。

    企画書を見た後輩から、「なんか、原田さんっぽくないっすね」と言われてハッとする。良いアウトプットを行うために年齢や部署を超えてディスっ…

  5. vol.136 当たり前を、当たり前に。

    プランナーという職業について丸7年、民間や官公庁にかかわらず、企画を考え、提案する機会が多いのだが、なんとなく自分の中でのスタンダードがカタチ…

  6. vol.129 つまらん媒体枠と、請求書しか持ってこない広告代理店なんて、さっさと使い捨ててしまいま…

    4月に入社した営業部所属の新入社員の教育係をしていて、先週から実践形式のテレアポをスタートさせたのだが、結構な確率で「うちは〇〇という代理店に…

  7. vol.109 在宅ワーク、はじめました。

    今日から、試験的にリモートワークがスタート。以前も書いた通り、プランナーという職業柄、仕事はどこでもできるというのが正直なところ。逆に…

  8. vol.102 目的を把握してない働き方は、必ず失敗する。

    緊急事態宣言を目の前に、勤務先でもテレワークに関するルール決めがようやく固まってきた。もともと、プランナーという職業柄、オフィスで仕事…

  9. vol.081 そこに費やした時間と、注いだ情熱は、必ず相手に伝わる。

    最近、仕事をしていてつくづく感じることがある。「これでいい」ではなく、「これがいい」というところまで、しっかりと追い込むことができているか?…

  1. 家族のコト

    リビングの 母娘の会話に 品がない
  2. 仕事のコト

    チャリチャリデビュー
  3. 音楽のコト

    A HAPPY RAINY DAY
  4. 仕事のコト

    言葉のチカラを、信じてる。
  5. 家族のコト

    愛をこめて花束を
PAGE TOP