仕事のコト

シャッター音に恋をして

11月に行われるイベントのweb広告用の動画撮影で、

久しぶりに八代を訪れる。

昨年と同様の撮影クルー&演者。

クライアントも含め、同じ顔ぶれで集まると

自然と一体感が生まれる感じが心地良い。

ミラーレスとフィルムの一眼を準備して、

演者さんが好きな方を選んでもらったのだが、

昨日購入したフィルムが無駄にならずにすんだwww

フィルムのカメラを触るの自体が初めてだったようで、

巻き方やピントの合わせ方などを最初にレクチャー。

NikonのF3という、

当時はゴリゴリの報道用カメラも

女性が持つだけでオシャレに見えてしまう。

最近はシャッター音も電子になってしまったけど、

やっぱフィルムの

ガシャンという重厚感にはかなわんよね。

実際に本番中も、

ご本人に好きな風景を撮影してもらったので

明日現像に出して仕上がりを見てみることにしよう^ ^

さすがに限界前のページ

B-BOYイズム次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    vol.136 当たり前を、当たり前に。

    プランナーという職業について丸7年、民間や官公庁にかかわらず…

  2. 仕事のコト

    vol.831 ギンギラギンにさりげなく

    「原田くん、今度DMハガキつくるからよろしく」そんなオーダーをいただ…

  3. 仕事のコト

    感性の赴くままに

    今日は、撮影で再び県立劇場へ。カメラマンが変われば、…

  4. ひと言、物申す

    vol.252 えっ、嘘ついてますよね?

    「広告代理店」って何なんでしょうね?社内でもこの話題について…

  5. 仕事のコト

    vol.1040 歴史と伝統

    今年の秋は、八代ざんまい。本日は23日の妙見祭に向けた…

  6. 仕事のコト

    vol.1047 早起きは何かと得

    午前4時起きで一日が始まる。ロケ地は阿蘇、雲一つない…

  1. 仕事のコト

    vol.614 背伸びはしても、身の丈は超えるな。
  2. 音楽のコト

    vol.377 にじ
  3. 音楽のコト

    アンパンマンのマーチ
  4. 家族のコト

    天才、降臨。
  5. バイクのコト

    vol.239 ナルシスト、降臨。
PAGE TOP